栃原 敏子 TOSHIKO TOCHIHARA
大阪樟蔭女子大国文学科卒業
武蔵野美術大学短期大学部卒業
ニューヨーク・パブリックライブラリーアーティスト登録(1997)
ニューヨーク・MOMAアーティスト登録(1998)
ポウ展主宰 無所属
【個展】
| 2022 | 栃原敏子展「すべてのものはつながっている」 ギャラリールネッサンス・スクエア(姫路市) |
| 2021 | 栃原敏子展「すべてのものはつながっている・・・」 Gallery芽楽(名古屋市) |
| 2020 | 2020 岐阜現代美術館個展 予定(岐阜関市) |
| 2019 | 栃原敏子展 あさご芸術の森美術館(朝来市) |
| 栃原敏子展 ブルーBOXギャラリー(岡崎) | |
| 栃原敏子展 ギャラリー島田(神戸) | |
| 2016 | 栃原敏子「存在のかけら」 岐阜現代美術館(岐阜関市) |
| 2014 | 「背面の美」 ブルーBOXギャラリー(岡崎) |
| 2013 | 「Toshiko Tochihara」 ギャラリー島田(神戸) |
| 2012 | 「Toshiko Tochihara」 ブルーBOXギャラリー(岡崎) |
| 2011 | 栃原敏子「魂の詩」 岐阜現代美術館(岐阜関市) |
| 栃原敏子「つながってAI・・」あるぴいの銀花ギャラリー(埼玉大宮) | |
| 2010 | 「Toshiko Tochihara」 ブルーBOXギャラリー(岡崎) |
| 巡回展「TOSHIKO TOCHIHARA」 (ブカレスト) | |
| 栃原敏子「Recent Works」 ルネッサンススクエア(姫路) | |
| 巡回展「TOSHIKO TOCHIHARA Recent Works」(ニュ−ヨーク) | |
| 2009 | 西脇市岡之山美術館 25周年記念 アトリエ個展 (西脇市) |
| 「TOSHIKO TOCHIHARA’S WORLD OF PAINTINGS」(ニューヨーク) | |
| 2008 | 「Toshiko Tochihara」 ブルーBOXギャラリー(岡崎) |
| 「Toshiko Tochihara」 豊田市美術館ギャラリー(神戸) | |
| 「Toshiko Tochihara」(PARIS) | |
| 画集出版記念展 ギャラリー島田30周年記念展 | |
| 2007 | 画集出版記念展 十一月画廊(東京) |
| 画集出版記念展 日仏会館エントランスホール (東京) | |
| 2006 | 「Toshiko Tochihara」 ブルーBOX (岡崎) |
| 「越境する絵画」 ギャラリー島田(神戸) | |
| 「Recent Work」 天音堂 (大阪) | |
| 2005 | 「Toshiko Tochihara」 十一月画廊(東京) |
| 2003 | 「Recent Work」 ギャラリー島田(神戸) |
| 2002 | 「Recent Work」 ギャラリー・ヒルゲート (京都) |
| 2001 | 「Recent Work」 LUNARBASE ギャラリー(ニューヨーク) |
| 「地球という駅」 ギャラリー島田(神戸) | |
| 2000 | 「メモリーズ・起点」 アートホール(神戸) |
| 1999 | 「愛と共存の21世紀へ」 アートサロン・ロロ(加古川) |
| 「Toshiko Tochihara」 Web個展(ニューヨーク) | |
| 1998 | 「Recent Work」 Walter WICKISER ギャラリー(ニューヨーク) |
| 1997 | 「ニューヨーク帰国展」 ギヤラリー・マキ(東京) |
| 「Toshiko Tochihara」 CAST IRON ギャラリー(ニューヨーク) | |
| 「生命の賛歌」 アートホール(神戸) | |
| 1996 | 「Play in ’96」 スペース・チャイム(芦屋) |
| 「生命・愛・復活」 松明堂ホール(東京) | |
| 1995 | 「Toshiko Tochihara 1995 Part Ⅱ」 兵庫トヨタ(株)リノス(神戸) |
| 「Toshiko Tochihara 1995 PartⅠ」 アートサロン・ロロ(加古川) | |
| 「Toshiko Tochihara」 兵庫トヨタ(株)リノス(神戸) |
【グループ展】
| 2020 | 「25年目の1.17」 ギャラリー島田(神戸) |
| アート干支展 「子」 あさご芸術の森美術館(朝来市) | |
| 2019 | 年末チャリティ展 ルネッサンス・スクエア(姫路) |
| ビエンナーレ武蔵美HYOGO201 兵庫県立美術館別館原田の森(神戸) | |
| チャリティ展 あさご芸術の森美術館四季彩(朝来市) | |
| 武蔵美第4回支部関西展2019 奈良県文化会館(奈良) | |
| 大作を中心にコレクション「内省と対話」 ギャラリー島田(神戸) | |
| 「人とアートの無限の繋がり1+1+1・展」 あさご芸術の森美術館(朝来市) | |
| 2018 | 「アート2019干支展」 あさご芸術の森美術館(朝来市) |
| 年末チャリティ展 ルネッサンス・スクエア (姫路) | |
| チャリティ展 あさご芸術の森美術館(朝来市) | |
| 韓国アートフェア (ソウル) | |
| コンテンポラリーアート2018 ノマド村(淡路市) | |
| 「ギャラリー島田40周年記念展」 ギャラリー島田(神戸) | |
| 2017 | 「アート2018干支展」 あさご芸術の森美術館(朝来市) |
| 年末チャリティ展 ルネッサンス・スクエア(姫路) | |
| 「夏のアートフェスティバル講師展」 あさご芸術の森美術館(朝来市) | |
| 「Inside the Invisible」ギャラリー島田コレクション展 ギャラリー島田(神戸) | |
| 「第10回現代作家展」 ルネッサンススクエア(姫路) | |
| 2016 | 「アート2017干支展」 あさご芸術の森美術館(朝来市) |
| 年末チャリティ展 ルネッサンス・スクエア(姫路) | |
| ルーアン・パルクエキスポアートフェア(フランス) | |
| 「アート2016干支展」(あさご芸術の森美術館) | |
| 年末チャリティ展 ルネッサンス・スクエア(姫路) | |
| “Arte del Sol levante nell’isola del Sole” Mud Museum(イタリア・ミラノ) | |
| 神戸ビエンナーレ BBプラザ美術館(神戸) | |
| 2014 | 「アート2015干支展」 あさご芸術の森美術館(朝来市) |
| 「震災から20年 震災・記憶・美術」 BBプラザ美術館(神戸) | |
| 「第10回現代作家展」 ルネッサンススクエア(姫路) | |
| 2013 | 「アート2014干支展」(あさご芸術の森美術館) |
| 「神戸ビエンナーレ」 BBプラザ美術館(神戸) | |
| 「アートDE遊ぼう!先生たちの展覧会」 あさご芸術の森美術館(朝来市) | |
| “Arte del Sol levante nell’isola del Sole” Museo del Fango di Messina(イタリア) | |
| 「十人十色」ギャラリー汗愛オープニング展 | |
| 「あさご・森の女流作家展」 あさご芸術の森美術館(朝来) | |
| 2012 | 「アート2013干支展」 あさご芸術の森美術館(朝来市) |
| 「GIFT展」(岡崎) | |
| 「風の伝言プロジェクト」高松市塩江美術館(高松) | |
| チャリティのためのミニアチュール展 ルネッサンススクエア(姫路) | |
| 第2回東日本大震災支援チャリティ展 あさご芸術の森美術館(朝来市) | |
| ARTENIM南フランス国際アートフェア・選抜出展」(フランス) | |
| 韓国EXPO韓中日特別招待展 (韓国イェウルマル美術館) | |
| 2011 | 「GIFT展」(岡崎) |
| 「アート2012干支展」 あさご芸術の森美術館(朝来市) | |
| 「第9回現代作家展」 ルネッサンススクエア(姫路) | |
| 「第1回東日本大震災支援チャリティ展」 あさご芸術の森美術館(朝来市) | |
| 「アートDEわん・にゃん展」 あさご芸術の森美術館(朝来市) | |
| 2010 | 「クリスマス展」 ルネッサンススクエア(姫路) |
| 「GIFT !!」(岡崎) | |
| 「ARTENIM南フランス現代アートフェア・選抜出展」(フランス) | |
| 2009 | 「ミレー晩鐘150周年記念展」(バルビゾン) |
| 「THE BLUE BOX GALLERY5周年企画小品展」(岡崎) | |
| 「ハコのなか」ブルーBOXギャラリー (岡崎) | |
| 2009 | 「ST-ARTストラスブール・ヨーロッパ現代アートフェア選抜フランス |
| 「ARTENIM南フランス国際アートフェア・選抜出展」(フランス) | |
| バルビゾン&日本・兵庫交流国際平面造形展 あさご芸術の森美術館(朝来市) | |
| 獏枕100点満点展 ギャラリー島田(神戸) | |
| 2008 | 「ST-ARTストラスブール・ヨーロッパ現代アートフェア選抜フランス |
| 「ARTENIM南フランス国際アートフェア・選抜出展」(フランス) | |
| JAIKA横浜事務所(横浜) | |
| 「小さな美術展」 藤沢小田急百貨店(藤沢) | |
| 2007 | 「ARTENIM南フランス国際アートフェア・選抜出展(フランス) |
| 「Faces 10 by 10」 ブルーBOXギャラリー (岡崎) | |
| 「小さな美術展」 小田原かまぼこ博物館(小田原) | |
| 「講師展」 アートサロン・ロロ(加古川) | |
| 2006 | 「あさご芸術の森アートキャンプ展」 あさご芸術の森美術館(朝来市) |
| 「グループ Show」 十一月画廊(東京) | |
| 「ぼたんの会チャリティー美術展」 ギャラリー島田(神戸) | |
| 「講師展」アートサロン・ロロ(加古川) | |
| 「全国こども絵画選抜展審査員展」 あさご芸術の森美術館(朝来市) | |
| 「アート2006干支展」 あさご芸術の森美術館(朝来市) | |
| 2005 | 「ヒト展」 十一月画廊(東京) |
| 「講師展」 アートサロン・ロロ(加古川) | |
| 「グループ Show」(二ューヨーク) | |
| 2004 | 「Healing」 Elmhurst Hospital Center (二ューヨーク) |
| 「講師展」 アートサロン・ロロ(加古川) | |
| 「神戸芸文美術展」兵庫県立近代美術館 原田の森ギャラリー(神戸) | |
| 2003 | 「20周年記念展」アートサロン・ロロ(加古川) |
| 「兵庫ゆかりの画家展」 ギャラリー島田(神戸) | |
| 「Inclusion」 ミラノ(イタリア) | |
| 「神戸芸文美術展」 神戸市役所市民ギャラリー(神戸) | |
| 2002 | 「NY・グループ展」 LUNARBASE (二ューヨーク) |
| 「LOCAL TALENT / SMALL WORKS」 ウイリアムズバーグアート&ヒストリカルセンター(二ューヨーク) | |
| 「Exploring The Non-Figurative Art Form 」 ウイリアムズバーグアート&ヒストリカルセンター(二ューヨーク) | |
| 「小品展」商工会議所主催 (姫路) | |
| 2001 | 「ミニ アチュール展」 ギャラリー島田(神戸) |
| ロロアートゼミナール展 アートサロン・ロロ(加古川) | |
| 「ギャラリー LUNARBASEバレンタイン展」 (二ューヨーク) | |
| 2000 | 「ギャラリー LUNARBASEオープニング展」(二ューヨーク) |
| 「忘れ得ぬ光景展」朝日新聞主催アートホール(神戸) | |
| 「震災と美術」兵庫県立近代美術館 | |
| 1999 | 「選抜2人展」松谷武判&栃原敏子 ギャラリーにしはし(大阪) |
| 1998 | 「なにわ・アートフェスティバル」 ギャラリーにしはし推薦(大阪) |
| ロックフェラー・プラザ(ニューヨーク) | |
| 「JCB・インターナショナル・アートフェスティバル」 | |
| 「バイエル・アートフェスティバル」 バイエル製薬本社(コネチカット) | |
| 「小品展 Passedroit Part2」 ギャラリーにしはし(大阪) | |
| 1997 | 「ソーホー・アート・フェスティバル」(ニューヨーク) |
| 「神戸芸文美術展」 神戸阪急ミユージアム(神戸) | |
| 1996 | 「96人のTシャツ展」 cavcギャラリーオープニング展(神戸) |
| ギャラリーN(東京) | |
| 1995 | 「秩父の皆様コンニチワ 神戸の作家達展」 矢尾百貨店(埼玉) |
| 「上野の森美術館大賞展」 上野の森美術館他 | |
| 「Hop Step神戸」 銀花ギャラリー(埼玉) | |
| 1994 | 「ニ紀展」東京都立美術館他 (以後二紀会脱退 無所属で活動) |
| 「関西二紀展」 大阪市美術館 | |
| 「上野の森美術館大賞展」上野の森美術館他 | |
| 「ニ紀女流作家展」 さんちかギヤラリー | |
| 1993 | 「ニ紀展」 東京都立美術館他 |
| 「上野の森美術館大賞展」 上野の森美術館他 | |
| 1992 | 「ニ紀展」東京都立美術館他 |
| 「関西二紀展」 大阪市美術館 | |
| 神戸二紀展」 県民会館 | |
| 1991 | 「ニ紀展」 東京都立美術館他 |
【イベント】
| 2009 | フランス・バルビゾン&日本・兵庫交流公開ペインティング(朝来市) |
| 2008 | 「あさご芸術の森アートフェスティバル」アートで遊ぼう(朝来市) |
| 2007 | 「あさご芸術の森アートフェスティバル」アートで遊ぼう(朝来市) |
| 2006 | 「あさご芸術の森アートフェスティバル」アートで遊ぼう(朝来市) |
| 2003 | 「六甲プロジェクト」(佐渡裕スーパーキッズ)絵画イベント(六甲山) |
| 2001 | 「第8回チャリティコンサート」東方文化芸術団舞台スライド(神戸) |
| 1997 | 「絵本と動物園展」 姫路市美術館 |
| 1996 | 「100メートルに描く」 阪急西宮球場(西宮) |
| 1995 | 「公開ペインティング」 兵庫トヨタ リノス(神戸) |
【Publication and Article 】
| 2013 | 第3画集出版 (部数限定版) |
| ジャズピアニスト野瀬栄進CDジャケット | |
| 2012 | 「ARTENIM南フランス国際アートフェア・選抜出展」図録掲載(フランス) |
| 2010 | 「ARTENIM南フランス国際アートフェア・選抜出展」図録掲載(フランス) |
| ジャズピアニスト野瀬栄進CDジャケット | |
| 画集出版(部数限定版) | |
| 2008 | 「ARTENIM南フランス国際アートフェア」公式入場券&パンフレット採用 |
| DVD制作 | |
| 2007 | 画集「栃原敏子 Art Works」出版 |
| 2004 | 雑誌「 軽井沢ヴィネット」春号(長野) |
| 2001 | 雑誌「 軽井沢ヴィネット」夏号(長野) |
| エッセイ 神戸新聞 四週連載(神戸) | |
| 1999 | 経済誌「インターナショナル・エコノミー」(ニューヨーク) |
| 1998 | 個展ビデオ制作 YKアート・インターナショナル(ニューヨーク) |
| CD-ROM 画集制作 YKアート・インターナショナル(ニューヨーク) | |
| 経済誌「インターナショナル・エコノミー」 (ニューヨーク) | |
| 1997 | 雑誌「アートポリタン」 アートポリタン株式会社(東京) |
| 1996 | 挿し絵 「大きなカボチャ」姫路市美術館 |
【受賞歴】
| 兵庫県展・神戸市展・姫路市展・明石市展・神戸二紀展・関西二紀展 等 (神戸労働者福祉協議会会長賞・兵庫県知事賞・神戸市教育委員会賞・ 加古川市長賞・褒賞・ 奨励賞・佳作 等) |
| 1997 SOHOアートフェスティバル ファーストルック賞受賞(ニューヨーク) |
| ザ・ニューヨーク・パブリックライブラリーアーティスト登録 |
| ニューヨーク・MOMAアーティスト登録 |
| 2009. 亀高文子記念赤艸社賞受賞(兵庫県芸術文化協会) |
【Corporate Collection】
| Mud Museum(イタリア・ミラノ) |
| 岐阜現代美術館 |
| 香川小児科病院 |
| 神戸居留地オリエンタルホテル |
| バルビゾン市 (フランス) |
| あさご芸術の森美術館 |
| ADIRONDACK COMMUNITY COLLEGE (ニューヨーク) |
| 小田原かまぼこ博物館 |
| 兵庫トヨタ自動車(株) |